佐鳴湖写真館 |
![]() | ![]() |
子供のころ、この草の実で数珠を作りました | お気に入りの場所で 冬はよくこの場所に来ます |
![]() | ![]() |
葦原の中で | 川で魚を狙ってます |
![]() | ![]() |
一休み | 休憩中のお嬢さん |
![]() | ![]() |
半分腐った杭の上 | 魚いるかなー? |
![]() | ![]() |
枯れ草の先っぽにとまってます | 赤いもみじがきれいです |
![]() | ![]() |
竹ぼうき(ゴミ)の柄にとまってます | 朝日を浴びて 背中の青がきれいです |
![]() | ![]() |
工事中の護岸壁 | 川 |
![]() | ![]() |
山陰の枯れ枝 | 工事現場 |
![]() | ![]() |
工事現場の杭で休憩中 | 川辺の枝 |
![]() | ![]() |
久しぶりに見ました | バサバサッ |
![]() | ![]() |
川面をスイスイーっと飛んでいきます | 鮮やかな翡翠も新緑の中だと案外目立たない? 写真は枝被り |
![]() | ![]() |
初夏の川 | 2羽がホバリングしながら右の杭を行ったり来たり |
![]() | ![]() |
飛び立ちました | お魚ゲット |
![]() | ![]() |
ちっちゃな足でしっかり枝を握ってます | 夕暮、木の上から川魚を見てます |
![]() | ![]() |
湖上の杭の上 | 湖上を飛んでいきます |
![]() | ![]() |
背中の青がきれいです | 飛んでっちゃいました |
![]() | ![]() |
川原の草につかまってます | これも川原 |
![]() | ![]() |
新聞で紹介されたビオトープにて | ビオトープにはカワセミオヤジがいっぱいいます |
![]() | ![]() |
白い糞をピッと出しました 飛ぶ前兆です | 飛ぶどー! |
![]() | ![]() |
小枝につかまって池の中の魚を探します | 眼光鋭いです 獲物を見つけたのかな? |
![]() | ![]() |
ダイビング | 獲物を捕まえると… |
![]() | ![]() |
再び小枝に戻ります | ヌマエビを捕まえたようです |
![]() | ![]() |
飛んでるところ(その1) | 飛んでるところ(その2) |
![]() | ![]() |
カワセミ(♀) メスは嘴が赤いです | 湖畔にて |
![]() | ![]() |
ホバリングして、この後ダイブして何か捕まえました | 川原にて |
![]() | ![]() |
大きな魚を捕まえました | 自宅前の川にもいました 左の白いのはガードレール |
![]() | ![]() |
コンクリートの護岸にチョコンととまってます | 葦原にて |